はじめに|“整ってる環境”が好きな人へ

PC作業をするとき、机の上がゴチャついていると集中できない。
特に配線が横に突き出していると、視界にも手元にもストレスがかかる。
そんな中で見つけたのが、
「j5create JTS427 ノートパソコンスタンド付きUSB-Cハブ」。
値段はAmazonで13,950円でした。
見た目が整ってるだけで、気持ちも整うんですよね。
スタンド一体型で、ケーブル類が後方に流れる設計。
「これなら机の上がスッキリする」と思って即購入。
今回はその使用感をレビューしていきます。
購入理由|一目惚れ
USBハブを選ぶとき、スペックやポート数ももちろん大事。
でも、今回の購入理由はシンプル——見た目が気に入ったから。
ノートPCで作業していると、キーボードやゲームコントローラー、LANケーブルにディスプレイに接続しているHDMI等が常に横に突き出している。
マウスに当たるし、机の上がゴチャつくし、視界のストレスが地味に積もる。
作業効率より、まず“整ってる感”が欲しかった。
そこで見つけたのが、j5create JTS427。
スタンド一体型で、ケーブル類が後方に流れる設計。
そして、他ではなかなか見かけないスタンドとハブが一体となっているこのデザイン
アルミ製の質感も良く、見た目がスマートで「これなら長く使える」と即決。
開封・外観|アルミの質感と“整った佇まい”

箱を開けた瞬間、まず感じたのはアルミの質感の良さ。
マットなシルバーで指紋も目立ちにくく、見た目がとにかくスマート。

どうでもいいけど、箱の質感が思ったより良くてちょっと嬉しい。
スタンド部分はしっかりした厚みがあり、16インチのノートパソコンを乗せても安定感バツグン。
実際に持ってみると、見た目通りの重量感。重みがあり丈夫そうな印象。

背面にはUSB-C×2、HDMI×2、USB-A×2、LANポートが整然と並び、
ケーブル類は後方に流れる設計なので、机の上がスッキリ。
「配線の突き出しが気になる」という悩みが、ここで一気に解消された。
使ってみた感想|“整ってる環境”は作業効率を上げる
実際に使ってみてまず感じたのは視界の快適さ。
ケーブル類が後方に流れるだけで、机の上がスッキリして、作業に集中しやすくなった。
見た目が整ってるだけで、気持ちも整うんだよね。
スタンドの角度も自由自在で、高さと角度にかなり自由が利くので画面を目線に合わせやすい。
首や肩の負担が減って、長時間作業しても疲れにくい。
USB-Aポート×2でキーボードとコントローラー、HDMIでモニターを接続。
PD100W対応で電源も安定。LANポートもあるので、このハブで一括管理できるのもありがたい。
一番嬉しいのは持ち運びするときにいちいちケーブルを全部抜く必要がなく電源とタイプCケーブルを抜けば持ち運べること。私からしたらこれが一番のメリットといっても過言ではない。
デスクトップPCの据え置きタイプとは違いPCの背面ではなく左右からケーブルが飛び出すような仕様なのでこれを背面に持っていけるのはかなりでかいと感じる。

そしてハブとスタンドは磁石でくっついており分離が可能なのでケーブルの抜き差しをするときはハブ本体をスタンドから外すことで楽に抜き差しができます。

右が使用前、左が使用後
良かった点・気になった点
良かった点
- スタンドの角度が自由自在
ほとんどの人が好みの高さ・角度にできる。目線が自然に合うので、首や肩の負担も軽減。 - スタンドの硬さに驚きつつ、安心感あり
「え、こんなに硬いの?」と思うほどしっかりしている。
一度セットすればガッチリ固定される安心感がある。 - 利便性の向上 外出時ケーブルを二本抜けば持ち運べるのでいちいちケーブルを抜き差しする煩わしさから解放される。
硬いけど、逆に“信頼できる”って感じ。
- アルミの質感がスマートで所有感あり
- ケーブルが後方に流れる設計で机がスッキリ
- ポート構成がちょうどいい(USB-A×2、HDMI×2、USB-C、LAN)
- サイズ感と重量がちょうどよく、ASUSのA15にぴったりフィット
気になった点
- HDMIは4K@30Hzまで
1080Pなら60Hzまで対応しているとのことなのでさほど不便を感じることはありません。 - イヤホンジャックがない
購入後に気づいたが、Type-Cケーブル・充電コード・イヤホンを抜けば持ち運びは快適なので許容(笑) - 本体が少し重い 持ち運ぶのには向かないが私はもともと使用していたアイリスオーヤマの折り畳み可能なものがあるのでこれも問題なし

まとめ|“見た目重視”でも、機能はしっかり
j5create JTS427は、見た目にこだわって選んだUSB-Cハブ付きスタンドだったけど、
使ってみると、機能面でもしっかり満足できる製品だった。
やっぱり、配線類を一括で管理できて、スタンド裏に隠れるのが最高。
見た目が整うと、気持ちも整う。
「机の上をスッキリさせたい」「配線の突き出しが気になる」そんな人には、かなりおすすめ。



コメント